経営者の想いをで形にします®

経営理念philosophy

SPECIAL MOVIE

経営者1200人の理念成文化を支援

理念は力!

人は何のために働くのか?
を、問い続けて二十年余り・・・。
大切な人と一緒に今よりも幸せになる為。
と、思い至る。
それを言葉にして毛筆で書くことで魂が入り、
その書は見る人の心を打ち、
感動を呼び起こす。
頑張ろうという意欲を沸き起こす。
理念は力。生きる力の源。であると信じ、
今日もあなたの心に呼びかけます。

もっと見る

事業内容service

  • 経営理念浄書 経営理念浄書
  • 経営理念作成支援 経営理念作成支援
  • 社員様向け理念研修 社員様向け理念研修
  • 浄書サービス 浄書サービス 表彰状・名前うた・商品ロゴなど
  • 書道教室 書道教室
               

もっと見る

「字」の想いに
心を寄せて。blog & sns

日々、何気なく使っている漢字。
そのひとつひとつに、
成り立ち、いわれがあり、
人々の願い、希望、創意が
込められているのです。
時勢のこと、日々の生活から
感じている自身の想いを乗せて
一筆に仕立てているのが「今月の一字」。
どなたかの勇気や共感につながれば
とてもうれしいです。

楠本廣子

日々の書

blog

  • WalkOn株式会社様の経営理念を浄書させていただきました

お客様からの一言
「いつか楠本さんに書いていただきたい」と思っていたことが実現しました。

やっぱり違う! 力強さが感じられました。(今迄はパソコンで打った理念を掲げていました)

特に「信頼」と「チーム一丸」のこだわりのところをアクセントをつけて書いて下さって、胸にドンときました。

#楠本書院 #高槻 #北摂 #毛筆 #書道 #代筆 #習字 #経営理念 #経営理念研修 #社員研修 #座右の銘 #表彰状 #感謝状 #卒業証書 #のし袋 #命名書 #封筒表書き #過去帳 #書道家 #書道教室
有限会社 楠本書院
URL : kusumotoshoin.com
Instagram : https://www.instagram.com/kusumotofudefude.com_hiroko/?hl=ja
Facebook : https://www.facebook.com/hiroko.kusumoto.18/
Youtube : https://www.youtube.com/@user-on8tc9xh5j
  • 高槻市美術展の最終日、表彰式に参加しました。ここ数年、委託賞提供団体として参画させて頂いています。もちろん書の部門に注目していますが、日本画、洋画、写真等々、力作揃い。濱田高槻市長も参加され、文化の華咲く街に住まい、仕事をさせて頂いている幸せを実感致しました。
  • やさしいー。優れているなどの意味を持ちます。
「優」という文字は「亻(にんべん)に憂い」と書きます。
隣に人が寄り添って気持ちを和らげたり、慰め楽しませたりすることを表現して「やさしい」の意味が生まれました。
人の心の悲しさ、辛さを受け止め、共感する心を持っている人は、心が本当に優しい人であり、優秀な人だと思っています。
#楠本書院 #高槻 #北摂 #毛筆 #書道 #代筆 #習字 #経営理念 #経営理念研修 #社員研修 #座右の銘 #表彰状 #感謝状 #卒業証書 #のし袋 #命名書 #封筒表書き #過去帳 #書道家 #書道教室
有限会社 楠本書院
URL : kusumoto@fudefude.com
Instagram : https://www.instagram.com/kusumotofudefude.com_hiroko/?hl=ja
Facebook : https://www.facebook.com/hiroko.kusumoto.18/
Youtube:https://www.youtube.com/@user-on8tc9xh5j
  • 北ブロック経営指針セミナー、第6講始まりました。緊張かつワイワイ。朝から熱気溢れています。
  • お客様からのひとこと
「女性とは思えない力強い文字です。
経営理念に最もふさわしい書体で
大満足です。」
との感想を頂きました。

#表彰状#のし袋#宛名書き#封筒表書き#理念書道家#社員教育#理念研修#ロゴ#飾り将棋#家系図作成#経営理念#毛筆#代書

有限会社 楠本書院
URL : kusumotoshoin.com
Instagram : https://www.instagram.com/kusumotofudefude.com_hiroko/?hl=ja
Facebook : https://www.facebook.com/hiroko.kusumoto.18/
Youtube : https://www.youtube.com/@user-on8tc9xh5j
  • オンライン書道で
うかんむりの書き方の
お稽古中です。
ワンポイントでここまで変わります。
墨字が生徒さんの清書分です。
朱墨はお手本です。

#表彰状#のし袋#宛名書き#封筒表書き#理念書道家#社員教育#理念研修#飾り将棋#家系図作成#ロゴ
  • 独立開業された弁護士事務所のご依頼を受け、色紙に揮毫いたしました。

「人生の雨によりそう」

トラブルを抱えて相談にお見えになる、その方の身になってより良い解決に導くという志。
お仕事に対する気持ちを聞かせていただき、浄書させていただきました。
少しでも悩みや苦しみが和らぐようなお手伝いをしたいとの事です。

ご相談事がございましたら、あじさい法律事務所(大阪市天王寺区06-6768-0231)まで

#楠本書院 #高槻 #北摂 #毛筆 #書道 #代筆 #習字 #経営理念 #経営理念研修 #社員研修 #座右の銘 #表彰状 #感謝状 #卒業証書 #のし袋 #命名書 #封筒表書き #過去帳 #書道家 #書道教室
有限会社 楠本書院
URL : kusumotoshoin.com
Instagram : https://www.instagram.com/kusumotofudefude.com_hiroko/?hl=ja
Facebook : https://www.facebook.com/hiroko.kusumoto.18/
Youtube : https://www.youtube.com/@user-on8tc9xh5j
  • 誠に勝手ではございますが、8月11日(金)から8月17日(木)までを当社の夏季休暇とさせていただきます。

暑さ厳しき折ではございますが、どうかご壮健にお過ごしくださいますよう・・・。

#楠本書院 #高槻 #北摂 #毛筆 #書道 #代筆 #習字 #経営理念 #経営理念研修 #社員研修 #座右の銘 #表彰状 #感謝状 #卒業証書 #のし袋 #命名書 #封筒表書き #過去帳 #書道家 #書道教室

有限会社 楠本書院
URL : kusumotoshoin.com
Instagram : https://www.instagram.com/kusumotofudefude.com_hiroko/?hl=ja
Facebook : https://www.facebook.com/hiroko.kusumoto.18/
Youtube : https://www.youtube.com/@user-on8tc9xh5j
  • 日の光がすみずみ迄、明るくする
こと、四方を照らすことを表します。
そして、又、光によってかくれていたものを明らかにする意味もあります。
昭の下の火は 灬(れっか)といい、夜になると、大昔は電気がないので
火をもやして部屋を明るくした ことから照の文字になりました。
すみずみ迄照らすとはいえ、
天の運行の巡りによって
日の当たらない場所や時もあります。

雨の日は、草木が喜び、
曇りは暑い日差しを
やわらげてくれます。
そして、雲の奥には太陽が
輝いている。
目にみえる現象の奥に、目には
見えなくても日の光があり
いつも照らされています。
何があっても必ず日は昇ります。
人間でいうと良心のようなもの
でしょうか。

毎日、自分にとって好ましいこと、
好ましくないことがおこります。
その一つ一つに手を尽くすことが
大切であると同時に、
一つ一つの出来事に一喜一憂しない
心の太さが、最も大切であること。
心を定めることの大切さを
教えられている気がして、
今月の一字に選びました。

#表彰状#のし袋#宛名書き#封筒表書き#理念書道家#社員教育#理念研修#飾り将棋#家系図作成#ロゴ
  • 「はなしの和」を発行いたしました。
ご一読いただき、ご感想などコメント頂ければ嬉しいです!

#楠本書院 #高槻 #北摂 #毛筆 #書道 #代筆 #習字 #経営理念 #経営理念研修 #社員研修 #座右の銘 #表彰状 #感謝状 #卒業証書 #のし袋 #命名書 #封筒表書き #過去帳 #書道家 #書道教室

有限会社 楠本書院
URL : kusumotoshoin.com

Instagram : https://www.instagram.com/kusumotofudefude.com_hiroko/?hl=ja
Facebook : https://www.facebook.com/hiroko.kusumoto.18/
Youtube : https://www.youtube.com/@user-on8tc9xh5j

有限会社楠本書院
代表取締役:楠本 廣子

お問い合わせ

会社名
お名前
メールアドレス
電話番号
お問い合わせ項目
お問い合わせ内容