新着情報

  • 2023年6月5日

    卒業記念のお軸

     

    幼稚園の年長から書道教室に通ってきてくれていたいずみちゃん。

    小学校を卒業と共に、書道教室も卒業でした。

    好きな文字を書いてもらい、お軸にしてプレゼントをしました。

    これからも色んなことに挑戦してほしいな。

    またいつでも遊びにきてね!

  • 2023年5月26日

    スローガンを揮毫させて頂きました

     

      

     

    先日奈良同友会女性部総会に参加させて頂きました。

    その時、女性部会の皆様がスローガンとして選ばれた言葉を揮毫致しました。

    たいそう盛り上がり喜んで頂きました。

    益々のご繁栄をお祈り致します。

  • 2023年5月16日

    将棋の駒を寄贈させて頂きました

    5月13(土)、14(日)に、第81期名人戦7番勝負第3局が
    高槻城公園芸術文化劇場で行われました。
    将棋のまち、高槻の繁栄にお役に立てればと思い、
    将棋の駒を寄贈させて頂きました。
    大きさ約20cm(縦)、日本産ひのき材に墨書致しました。
    雨天にもかかわらず、1500人余りの来場者で賑わいました。
  • 2023年5月16日

    今月の一字 【顔】

    今月の一字は「顔」。
    皆さん、どんな顔に見えますでしょうか?
    書いていた時の気持ちとしては、今の自然の表情が出ればいいな-、と思って書きました。
    若い頃は黙っていると、こわい、とよく言われました。
    真剣に話を聞いているつもりなのですが、見ている人はにらみつけているように感じるらしいです。
    第一印象って大事ですよね。
    モナリザとは言いませんが、なるべく自然のほほえみが出ればありがたいですね。
  • 2023年4月28日

    実績紹介をUPしました!【株式会社メガネマーケット様の経営理念を浄書させていただきました】

    株式会社 メガネマーケット

    所在地 埼玉県
    事業案内 メガネ・補聴器・コンタクトレンズの販売

      

    株式会社メガネマーケット/

  • 2023年4月24日

    実績紹介をUPしました!【日東イシダ株式会社様の経営理念を浄書させていただきました】

    日東イシダ株式会社

    所在地  宮城県仙台市
    事業案内  計量器の製造・販売・メンテナンス

    日東イシダ株式会社

     

  • 2023年4月3日

    今月の一字 【志】

    桜満開の今、4月の街には新学期を迎える学生さんや嬉しそうな笑顔の子供たちが行き交い、心華やぐ季節になりました。

    事業も新年度のスタートとなり、心新たに生まれ変わろうとする4月でもあります。

    古来より、人は季節の象徴として桜の花に心を投影し、漢字に表してきました。

    恵・・・恵のこころ

    慈・・・慈しみのこころ

    悠・・・ゆったりした心

    優・・・やさしい心

    思・・・思う心、思いやりの心

    感・・・感じる心・・・他

    いずれも情緒や情感の大切さを表す言葉です。

    その中で、今月の一字は【志】を揮毫いたしました。

    志とは、心の向うところであり、目指すところでもあります。

    皆様お一人おひとりの幸せを願う思いを一筆に込めて書かせていただきました。

  • 2023年3月31日

    「名前をきれいに書こう」というイベントを開催しました

      

     

    先日、高槻市の安満遺跡公園にて観光協会主催の「オープンたかつき」というイベントに出展しました。

    『理念書道家が教える 日本唯一の技術 名前を綺麗に書く』というテーマに申込みいただいた方々に、

    文字の由来や筆で楽しく書くコツをお教えしました。

     

     

    皆さん、集中しながらもとても楽しそうに書いておられて、私自身もとても楽しかったです。

    参加者の皆さんからも、夢中になれた2時間でした。

    コツを意識するだけでもかなりうまく書けたと思います。

    名前の由来や形を知れて分かりやすかったです。

    気さくな先生のご指導で楽しかったので、また参加したいです。

    などのお言葉をいただきました。有難うございます。

    ぜひまた機会があれば開催したいですね。

     

  • 2023年3月29日

    経営方針発表会に参加しました

    第37期(株)高洋商会様総会(経営方針発表会)に参加させて頂きました。
    今年3月、2代目社長に就任された山川耕平氏の熱意あふれるあいさつに始まり、50名余りの社員を代表して各部部長による方針・行動計画の発表等、全社員一丸の雰囲気が漂う発表会でした。
    みんなが一つになって進んでいこうという明るい未来と希望に溢れた場に同席させて頂いた感謝の思いと共に、同社の発展を祈らずにはおられませんでした。
    そして、父親であり創業者である会長の最後のあいさつで、「みんな本気で取り組んでいこう!」との力強い言葉で締めくくられました。
    (経営理念やビジョンの社内研修等のお手伝いをさせて頂いておりますが、今回のキーワード、本気の文字の浄書も承りました。)
  • 2023年3月5日

    今月の一字 【 感謝の感 】

     

     

    書を業としてはじめて足掛け40年になります。

    まず頭に浮かんだ言葉が感謝です。

    いろんな方との出会い、そのお一人おひとり・・・

    いろんな出来事、その一つひとつ・・・

    お仕事でクレームを頂いたこともあった。

    対応面にしても失礼なこともしてしまった。と反省ばかりが頭に浮かびます。

    人を幸せに。周りの人の心を豊かにしたいと願っているのに、

    その通りにはなかなかしていない自分・・・

    しくじたる思いがあります。

     

    それにもかかわらず今日までお仕事を続けさせていただいていることに、ありがたい・・・

    たくさんの方の応援や励ましを頂き、感謝の言葉しかありません。

     

    書を描くこと。

    思いをお聴きして、そこに込められた願いを心を込めて表すことに、全力を注ぎたい。

    【 一筆に福を祈って 】

    春、三月、桜の蕾を見上げて思うことです。

     

有限会社楠本書院
代表取締役:楠本 廣子

お問い合わせ

会社名
お名前
メールアドレス
電話番号
お問い合わせ項目
お問い合わせ内容